5年生 水泳学習

2025年7月3日 11時19分
5年

今日は、5年生が水泳をしました。高学年は、「クロール」や「平泳ぎ」を中心に取り組んでいます。泳法を身に付けたり、泳ぐ距離や浮いている時間を伸ばしたり、記録を達成したりする楽しさや喜びが味わえるよう、目標や課題別に分かれてがんばっていました。

DSCN4315 DSCN4318 DSCN4319 DSCN4321 DSCN4326 DSCN4330 DSCN4333 DSCN4327

ひまわり 野菜の収穫

2025年7月3日 11時11分
ひまわり

1時間目に、校庭の畑で野菜の収穫と水やりをしました。畑では、キュウリやナス、ミニトマトなど、たくさんの夏野菜が育っていました。子どもたちは、大きくなっている実を確認しながら収穫した後、水やりもがんばっていました。

DSCN4298 DSCN4297 DSCN4300 DSCN4301 DSCN4304 DSCN4307 DSCN4310 DSCN4311

町内水泳記録会壮行会

2025年7月1日 13時22分
全校

来週6年生が出場する町内水泳記録会の壮行会を行いました。練習の様子を撮影したビデオ視聴、出場種目ごとの選手紹介に続いて、5年生応援団が中心となって全校児童で力強いエールを送りました。全校児童の思いを、6年生がしっかりと受け止めてくれたと思います。記録会を目指して、最後の仕上げを頑張ってください。

DSCN4267 DSCN4270 DSCN4273 DSCN4275 DSCN4278 DSCN4281 DSCN4285 DSCN4286

4年生 水泳学習

2025年6月27日 09時47分
4年

朝から梅雨明けを思わせるような青空の下、4年生がプールで水泳に取り組みました。中学年は、「浮いて進む運動」と「もぐる・浮く運動」に取り組んでいます。目標や課題別グループに分かれて頑張っていました。

DSCN4256 DSCN4258 DSCN4259 DSCN4243 DSCN4246 DSCN4247 DSCN4254 DSCN4241

2年生 ミニトマトの観察

2025年6月27日 09時28分
2年

2年生が、ミニトマトの観察をしていました。実がなっている子はまだ少なそうでしたが、成長の様子をしっかりと記録していました。

DSCN4234 DSCN4230 DSCN4231 DSCN4232

正門周辺で育てている1年生のアサガオや3年生のホウセンカ、5年生が植えた水田の稲も、順調に育っているようです。

DSCN4235 DSCN4237 DSCN4238 DSCN4264

5年生 読み聞かせ

2025年6月26日 15時09分
5年

今朝は、5年生でho-ho-さんの読み聞かせがありました。どのクラスでも、絵本や語りにじっと耳を傾け、楽しんでいました。

DSCN4216 DSCN4218 DSCN4219 DSCN4220 DSCN4222 DSCN4225

ひまわり 読み聞かせ

2025年6月25日 08時32分
ひまわり

今朝は、ひまわり学級でho-ho-さんの読み聞かせがありました。手遊び歌で楽しんだり、語りに耳を傾けたりして、楽しいひと時を過ごしていました。

DSCN4215 DSCN4212 DSCN4211 DSCN4214

なかよし夢クロ班遊び

2025年6月24日 13時53分
全校

昼休みに、今年度初めての夢クロ班遊びをしました。あいにくの雨でしたが、教室ではフルーツバスケットやハンカチ落とし、伝言ゲーム、絵しりとりなど、体育館ではドッジボールや風船バレーなどを、6年生が中心になって1~6年生が楽しめるように工夫して遊んでいました。

DSCN4198 DSCN4176 DSCN4174 DSCN4210 DSCN4183 DSCN4207 DSCN4204 DSCN4203

4年生 読み聞かせ

2025年6月24日 10時11分
4年

今日は、4年生に読み聞かせをしていただきました。物語や絵本など、どのクラスも興味津々で聞き入っていました。

DSCN4166 DSCN4165 DSCN4167 DSCN4168 DSCN4170 DSCN4173

2年生 読み聞かせ

2025年6月20日 10時20分
2年

今朝は、2年生の読み聞かせでした。大小様々な絵本の読み聞かせに、どのクラスも聞き入っていました。

DSCN4155 DSCN4156 DSCN4157 DSCN4158 DSCN4160 DSCN4162