6年 卒業式練習
2024年3月12日 10時50分今日の練習は、通しの練習でした。動きは、しっかりとマスターできているので、あとは細かなところの調整になると思います。立派な卒業式なるように準備を進めていきたいと思います。
今日の練習は、通しの練習でした。動きは、しっかりとマスターできているので、あとは細かなところの調整になると思います。立派な卒業式なるように準備を進めていきたいと思います。
6年生は卒業まであと2週間となりました。今日は、式の流れにそって練習を進めていました。全員が元気に卒業式に参加できることを願うばかりです。
天気にも恵まれ、遠足を実施することができました。今のクラスで活動するのもあとわずかとなりました。お弁当を食べ、みんなで遊んで、交流を深めることができました。
体育館で今年度最後の集会活動を行いました。1年間お世話になった6年生に感謝の気持ちを込め、1~5年生がプレゼントを送ったり、出し物を発表したりしました。6年生にとって、また一つ思い出のページが増えたことと思います。
今日は雨のため、昼休み体育館が使用できるのは1年生です。縄跳び・フラフープ・ドッジボールなど、グループに分かれて楽しみました。ステージでは、6年生を送る会に向け、5年生が準備を進めていました。
6年生は卒業に向けカウントダウンが始まっています。卒業式練習にも取り組んでいます。
少年消防クラブの卒団式を行いました。1年間消防署の方にご指導していただきながら体験活動を実施してきました。この経験をもしものときに生かしてほしいと思います。
体育館でho-ho-さんによるブックトークが開催されました。「今を生きる」をテーマに、これからどのように人生を歩んでいけばよいのか、そのヒントを与えてくれるであろう書物の紹介を中心にお話をしていただきました。卒業を控える6年生にとって、大切な時間の一つとなったことでしょう。
延期となっていたもちつきの会を開催しました。もちをついたり、調理をしたり、交流を深めながら活動することができました。
昼休み縦割り班遊びを実施しました。2学期は、感染症の影響により、縦割り班での活動を予定どおり行うことができませんでした。今日は久しぶりに縦割り班で集まり、6年生が中心となって考えたゲームなどをして交流を深めました。