6年生 修学旅行その6

2024年5月21日 21時36分
6年

旅館で過ごす自由時間は、今日の旅行を振り返ったり、のんびりとテレビを見たり、明日に備えて横になったりと、どの部屋もくつろいでいました。明日の旅行も満喫できるように、しっかりと休んでほしいと思います。

IMG_3311 IMG_3312 IMG_3314 IMG_3313

6年生 修学旅行その5

2024年5月21日 19時47分
6年

予定より少し早めに夕食をいただくことができました。こちらの旅館は全て手作りということで、子どもたちも「おいしい」と言って、多くの子が完食していました。

IMG_3294 IMG_3295 IMG_3298 IMG_3301 IMG_3302 IMG_3303

6年生 修学旅行その4

2024年5月21日 18時25分
6年

本日お世話になる宿に到着しました。スタッフの皆さんに温かく迎えていただき、子どもたちも入館式で礼儀正しく挨拶しました。

IMG_3281 IMG_3284IMG_3287IMG_3291 IMG_3292

6年生 修学旅行その3

2024年5月21日 17時15分
6年

高速道路を西へ約2時間走って、秋吉台に到着しました。青空の下、カルスト大地の雄大な自然を満喫した後、秋芳洞では、涼しい洞内で神秘的な空間を探勝しました。

IMG_3259 IMG_3258 IMG_3264 IMG_3267 IMG_3269 IMG_3272 IMG_3273 IMG_3279

6年生 修学旅行その2

2024年5月21日 11時56分
6年

平和公園からお好み村へ移動して昼食をいただきました。ボリュームのあるお好み焼きで、お腹いっぱいになったようです。

IMG_3245 IMG_3250 IMG_3248 IMG_3252 IMG_3249 IMG_3255

6年生 修学旅行その1

2024年5月21日 11時17分
6年

広島までスムーズに移動して、平和公園と平和記念資料館を見学しました。曜日の関係か、修学旅行生が少なく、公園内はゆっくりと見学できました。資料館は外国人観光客が多い中でしたが、じっくりと展示物に見入っていました。

IMG_3217 IMG_3215 IMG_3214 IMG_3222 IMG_3226 IMG_3230 IMG_3239 IMG_3242

1・2年生 学校探検

2024年5月20日 10時15分
低学年

2年生と1年生で班をつくり、学校探検をしました。当日までに、2年生が各教室の紹介ポスターを作って、教室入り口に掲示してくれていました。そのポスターを使って2年生は丁寧に説明し、1年生はしっかりと聞いていました。

CIMG3044 CIMG3049 CIMG3056 CIMG3054 CIMG3051 CIMG3061 CIMG3053 CIMG3066

新体力テスト週間

2024年5月17日 10時36分
全校

今週から、上学年と下学年がペアになって、協力しながら体力テストに取り組んでいます。今日は運動場で、3・4年生が50m走と立ち幅跳び、ボール投げに挑戦していました。これらの結果も参考にしながら、継続して体力向上を図っていきます。

CIMG3028 CIMG3032 CIMG3035 CIMG3036 CIMG3039 CIMG3041

1年生 交通安全教室

2024年5月15日 11時05分
1年

伊予警察署と交通安全協会の方々にご指導いただき、1年生の交通安全教室を実施しました。

交通ルールについてわかりやすく説明していただいたり、信号機のある交差点や横断歩道の歩き方について、体育館のコースを実際に歩きながら練習したりと、交通安全についてしっかりと学ぶことができました。

CIMG2983 CIMG2989 CIMG2992 CIMG2998 CIMG3004 CIMG3013

清掃活動

2024年5月14日 14時04分
全校

1年生の5時間授業開始に伴い、清掃活動も全校でするようになりました。

子どもたちは、教室や廊下、階段、靴箱や運動場などに分かれて、自分の担当場所をきれいにしています。夢のクローバー隊「ひまっくりん」に込めらた「おそうじ大好き、力いっぱい掃除をしよう」を、これからも有言実行していきます。

CIMG2981 CIMG2978 CIMG2973 CIMG2977 CIMG2982 CIMG2975 CIMG2979