6年 陸上練習
2023年9月15日 16時29分練習を始めて2週間がたちました。陸上記録会までもう折り返し地点です。種目別練習にも熱が入ってきました。
練習を始めて2週間がたちました。陸上記録会までもう折り返し地点です。種目別練習にも熱が入ってきました。
岡田中2年生が、2日間の日程で職場体験学習を行っています。それぞれが担当しているクラスで、一緒に遊んだり、勉強を教えたりしてくれています。2日間でたくさんのことを体験してほしいと思います。
5年生は、重信川河川敷で、大学より講師の先生方をお招きし、水生生物の調査を行いました。はじめに講師の先生より水生生物の採取方法について説明していただき、各班ごとに道具を使って採集活動を行いました。どのような結果となったか楽しみです。
5年生が世話をしている稲も順調に生育しています。
秋を感じる朝を迎えています。岡田っ子の集中力も今朝は高まっているようです。今後、気温も上昇すると思われるので、熱中症対策を万全にし、授業を進めていきます。
2年生は、重信川河川敷で昆虫採集を行いました。長く伸ばした網と虫かごを持ち、トンボやバッタを追いかけました。虫かごに入れた昆虫を見て、とても満足しているようでした。
10月2日に開催される伊予地区陸上記録会に向け、陸上練習が始まっています。水泳記録会で頑張った6年生!今回も一人一人の力を十分に発揮できるように練習に励んでくれるものと期待しています。
2学期の授業がスタートです。元どおりのリズムに戻るには多少時間が掛かりそうですが、友達と楽しく学習を進めていました。
歩道橋工事の業者さんが、ボランティアで正門等の塗り替えを行ってくださいました。
始業式のあと、教室に戻って夏休みの宿題を提出しました。久しぶりに会ったクラスの友達や担任の先生と、笑顔で接しながら作業を進めていました。
2学期がスタートしました。始業式では、1・3・5年生の代表児童が、夏休みの思い出と2学期頑張りたいことを発表してくれました。目標をもって2学期を迎えたことの分かる立派な発表でした。
オヤジの会主催の「岡小ステイ」が、今日、明日と開催されます。今日は、開会式のあと、プールで2時間遊び、学校に戻ってかき氷などをいただきました。この後も、夕食の準備や夜のイベント等が予定されています。暑さに負けず、すべての活動を楽しみましょう。