黄ブロック 仲よし夢クロ班結成式

2024年6月10日 08時22分
全校

緑ブロックに続いて、先週金曜日の昼休みに運動場に集まり、ブロック長と副ブロック長の決意表明、各班での自己紹介、ブロック全員で鬼ごっこを行いました。

IMG_62032 IMG_6209 IMG_3953IMG_3954 IMG_39512 IMG_39522

緑ブロック 仲よし夢クロ班結成式

2024年6月6日 13時36分
全校

今年も全校縦割りの夢クロ班活動が始まりました。結成式の先陣を切ったのは緑ブロックです。

昼休みに運動場に集まり、ブロック長と副ブロック長の決意表明、各班での自己紹介、ブロック全員で鬼ごっこを行いました。途中で水分補給しながら、存分に楽しんでいました。

CIMG3291 CIMG3292 CIMG3295 CIMG3297 CIMG3299 CIMG3300

4年生 交通安全トラック体感授業

2024年6月6日 11時12分
4年

愛媛県トラック協会のご協力により、4年生が交通安全トラック体感授業を行いました。

体育館でトラック輸送などに関する学習をした後、運動場に移動して、横断歩道の渡り方、トラックの内輪差や死角の体験、トラックと綱引き、シートベルト衝突体験など、数多くの体験を通して、交通安全について再確認しました。

CIMG3265 CIMG3269 CIMG3271 CIMG3274 CIMG3280 CIMG3275 CIMG3279 CIMG3285

ひまわり 合同運動会

2024年6月5日 14時05分
ひまわり

ひまわり学級は、松前公園体育館アリーナで開催された伊予地区合同運動会に参加しました。学校から会場までは電車に乗って行きました。運動会では、かけっこ・玉入れ・障がい物競走に出場しました。他の学校の友達と競いながら、勝っても負けても笑顔で楽しんでいました。競技終了後は、みんなとても満足した顔でした。

CIMG3226 CIMG3228 CIMG3237 CIMG3248 CIMG3251 CIMG3255 CIMG3256 CIMG3260

参観日 引き渡し訓練

2024年6月4日 15時26分
全校

今年度2回目の参観日と、授業終了後に引き渡し訓練を行いました。

1学期も半分が終わり、新しい学級に慣れてきた子どもたちの様子を見ていただきました。授業によっては、保護者の方に参加、協力していただいている姿も見られました。授業後の引き渡し訓練でも、多くの保護者の方にご協力いただき、引き渡しの流れを確認することができました。ありがとうございました。

CIMG3192 CIMG3190 CIMG3193 CIMG3194 CIMG3198 CIMG3199 CIMG3201 CIMG3206 CIMG3210 CIMG3216

4年生 じゃがいもの収穫

2024年6月3日 10時00分
4年

4年生が校外の畑でじゃがいもの収穫体験をしました。講師の方からアドバイスをいただきながら、各自が畑に散らばって土をほぐし、次々とじゃがいもを掘り出していきました。今年はやや不作ということでしたが、大小様々なじゃがいもを掘り出すたびに歓声が上がり、収穫の喜びを味わうことができました。

CIMG3184 CIMG3176 CIMG3177 CIMG3178 CIMG3186 CIMG3185 CIMG3189 CIMG3188

プール清掃

2024年5月31日 15時30分
高学年

午後から、5・6年生がプール清掃を行いました。先週、先生たちが大まかな清掃をしておいた状態を受け、最後の仕上げ磨きをしてくれました。来月中旬からの水泳学習が気持ちよく始められそうです。5・6年生のみなさん、ありがとう。

CIMG3159 CIMG3162 CIMG3161 CIMG3160 CIMG3166 CIMG3168 CIMG3171 CIMG3172 CIMG3167 CIMG3175

全校ミニ集会

2024年5月31日 10時33分
全校

業間に、集会委員会の企画・運営で、全校ミニ集会を開きました。今月の歌を歌った後、6年生が修学旅行で作った俳句の紹介があり、フロアからたくさんの感想が発表されました。全校児童が「言葉」を意識した、素敵な集会になりました。

CIMG3142 CIMG3155 CIMG3146 CIMG3147 CIMG3150 CIMG3153 CIMG3154 CIMG3148

委員会活動

2024年5月30日 15時32分
高学年

今学期3回目の委員会活動です。体育館では、安全委員会が松前消防署員の方から整列の仕方について教えていただいていました。ステージでは、集会委員会が明日の全校集会に向けて練習をしていました。また、運動委員会は、先生方と協力して、明日のプール清掃の準備に取り組んでいました。

CIMG3133 CIMG3132 CIMG3136 CIMG3131 CIMG3139 CIMG3141

救命救急講習

2024年5月29日 16時43分
教職員

来月から水泳学習が始まるため、松前消防署から講師を招いて救命救急講習を行いました。

心肺蘇生、AED使用、通報時の対応、異物除去について、教職員研修として実施しました。教育活動の中で救命処置の必要な状況をつくらないというのが第一ですが、いざという時に落ち着いて対応できるよう、全員が真剣に臨んでいました。

CIMG3102 CIMG3104 CIMG3107 CIMG3116 CIMG3117 CIMG3119 CIMG3124 CIMG3127