松前町立岡田小学校 

〒791-3132  愛媛県伊予郡松前町西高柳156
℡  089-984-2249    Fax  089-984-2459

岡小掲示板

分散登校についてのお知らせ 2020-05-11 [管理者1]

分散登校についてのお知らせ

 <児童のみなさんへ>

 学校のお休みが続き、みなさんには、とてもさみしいおもいをさせています。さて、5月13日(水)から分散登校をはじめて、学校生活に慣れるようにします。友達や先生に会うのを、とても楽しみにしていると思います。先生たちも、みなさんが学校に来るのを心から待っています。一緒に勉強をしたいです。楽しいお話をたくさんしたいです。みんなの顔が見たいです。

 みなさんが安心して学校で生活できるよう、いろいろな準備をしています。みなんに会える日をとても楽しみにしていますよ。

 

<保護者の皆様へ>

 長期に渡る休業で、保護者の皆様には、大変なご心配とご迷惑をおかけしています。また、支援の行き届いていないことをお詫び申し上げます。さて、5月13日(水)から次のような対策を講じて分散登校を行いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

●グループ分けや登校時刻はメールおよび5/8ホームページでお伝えした通りです。

●日課はマチコミメールでお知らせします。

●登校しない場合には、学校及び同じ通学班の班長や班員に事前連絡をお願いします。

●登校されなかったお子様のご家庭には、電話連絡や課題を届ける家庭訪問を行います。ご不在の場合はポストに入れさせていただきます。

 ●分散登校のねらい

・学校再開時に子どもたちの学校生活への適応が順調に進むようにする

・学級担任や児童相互の人間関係づくり、集団生活への適応

・学習の仕方についての学び、不安や悩みの解消等、家庭学習の課題提供

●学習内容

〇子どもたちの心身の状況把握と悩み・困りごと相談を行います。

〇感染症予防・偏見やいじめ防止についての学習をします。

〇新学年教材の使い方の説明や家庭学習に関する指導、課題配付をします。

〇復習するためのプリント教材を使用した学習をします

〇1年生では、学校での集団生活の仕方について重点をおいて指導します。

●感染防止策

〇登校前の検温とカードへの記入をお願いします。

〇発熱等の風邪の症状が見られるお子様は、自宅で休養させてください。

〇マスク着用をお願いします。

〇健康観察を入念に行います。

〇咳エチケットの方法確認と指導を行います。

〇登校前に教室の机、扉、スイッチ、手すり、トイレ等の消毒をします。

〇手洗い指導と実施を徹底します。

〇児童間の距離を確保(教室内は左右2m、前後1.8mの間隔が取れます)します。手洗い場前には、間隔を保つ表示をします。

〇窓の開放により、こまめに換気をします。

〇近距離の対面を避けた学習スタイルで行います。

 

 分散登校へのご理解とご協力をお願いいたします。なお、分散登校日は、登校しなくても欠席ではありません。また、お子様や登校に関してご相談がありましたら、なんでも学校にお問い合わせください。

 学校生活の日常を取り戻し、学習も取り戻していくために、教職員全員で取り組みますが、保護者の皆様のお力なくして実現いたしません。皆様のお力添えをいただきたいです。お声をお寄せください。お願いいたします。

 

岡小日記

PTA奉仕作業

2024年8月18日 09時57分
その他

夏休みも、残り2週間となりました。

今日は、午前中にPTA奉仕作業を行いました。暑い中、保護者の皆さん、6年生、教職員で、普段は手が付けられていない箇所を中心に作業しました。また、体育館は、数年振りにワックスがけをしました。参加していただいた皆さん、大変お世話になり、ありがとうございました。お陰様で、気持ちよく2学期が迎えられます。

DSCN6566 DSCN6567 DSCN6571 DSCN6572 DSCN6576 DSCN6573 DSCN6574 DSCN6578 DSCN6580 DSCN6568