人権同和教育参観日
2023年9月20日 13時22分午後、人権同和教育視点の参観授業を行いました。たくさんの保護者の方にご参観いただき、子供たちも張り切って発表していました。4年生は、講師の先生にご指導していただきました。
歩道橋の工事は、まだ完成していませんが、業者の方のご配慮により、今日の下校から歩道橋を使用できるようになりました。地域の見守り隊や伊予署員の方々、業者の皆さんのサポートにより5月末から本日まで無事故で切り抜けることができました。ありがとうございます。
松前町立岡田小学校
〒791-3132 愛媛県伊予郡松前町西高柳156
℡ 089-984-2249 Fax 089-984-2459
松前町教育委員会からのお知らせです。ご確認いただき、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に引き続きご協力ください。
保護者の皆様へ
新型コロナ感染症第6波は松前町においても高止まりが続いており、特に未就学児を含む子どもへの感染が増加しています。
第6波における具体的な感染事例として
学校(園)内外でのマスクを外した活動
登下校(園)時の児童・生徒同士の接触
職場での換気不十分な場所での接触
物を介した接触
があげられています。
学校や幼稚園においても感染予防対策を確実に行うよう努めてまいります。ご家庭におかれましても次の点に特に注意していただき「家庭内」に感染を持ち込まないよう家族ぐるみでご協力をお願いいたします。
1 不織布マスク(機能同等のもの)をしっかり着用
2 密を避け、特に屋内では距離を保つ
3 流水とハンドソープ(石けん)でこまめに手洗い
4 商業施設等は退店時にも手指消毒を
5 1時間に2回以上、数分間しっかり換気
なお、引き続き、確実な健康観察(体調不良時の早めの自宅待機・医療機関の受診)、不要な外出を控える(休日明けの子どもの感染者が増加)、学校や幼稚園との連絡等の予防対策もお願いいたします。
様々な制限が続き、非常に厳しい状況ですが学校・家庭共に連携をして一日も早く通常の生活を取り戻すことができるようご協力をお願いいたします。
松前町教育委員会
午後、人権同和教育視点の参観授業を行いました。たくさんの保護者の方にご参観いただき、子供たちも張り切って発表していました。4年生は、講師の先生にご指導していただきました。
歩道橋の工事は、まだ完成していませんが、業者の方のご配慮により、今日の下校から歩道橋を使用できるようになりました。地域の見守り隊や伊予署員の方々、業者の皆さんのサポートにより5月末から本日まで無事故で切り抜けることができました。ありがとうございます。